ばくふうふ

恋愛をふっとばして結婚した夫婦の縁結びブログ

結婚式を挙げて感じた本当の幸せ

f:id:bakufu-fu:20180409005153j:plain

 

挙げる予定ではなかった結婚式

私たちはそもそも結婚式を挙げる予定ではなかった。

だって、結婚式ってお金もかかるし時間も取られるし‥。

結婚式に200万、300万も払うなんておかしいじゃないかと今の若者ならきっと思ってるに違いない。

バレンタインデーの時にチョコレートがたくさん売れるように、結婚式だって資本主義がつくった産物で、そのうち時代とともになくなっていくオワコン候補ではないか。

今までの常識を変えるために、結婚を選択したのに、今までの常識に従うなんてまっぴらごめんだ。

 

だけど妻の母からの鶴の一声。

「結婚式はいつするの?」

ひぇ〜・・・ど、ど、どうする。

 

正直めんどくささが半端なくて、気が重かった。

 

そして、私たちは考えた。

結婚式を行うことの意味や価値を考え、結婚式の歴史についても調べた。

調べた結果、結婚式はシンプルにいうと「親に感謝するため」。

2人とも、親へ感謝したい気持ちはある。

じゃ、どんな手段にするのか?

親に感謝するという目的を達成できるのであれば、

食事会でも良いでないか・・・。

そんな中、友人から低価格でできるオススメの結婚式場を聞いた。

200万、300万かかると思っていた結婚式が、10万前後でできる!!

それだったら両家両親に感謝を表したい。

結婚式をすることに決めた。

 

それから、結婚式の準備。

オススメしてもらった式場に相談いき、

家族(両家の親・兄弟)のみの少人数であれば、とてもシンプルで準備もそこまで大変ではなさそう・・・。

家族のみであれば、招待状を送らなくてよいし、食事会は式場の近くのレストランで行うのであればコストも抑えられる。

それなら、簡単だ!

 

ところが事態は急展開を迎える!!!

夫母の勘違いにより規模が大きくなる事に。

夫側:父・母・弟

妻側:母・弟・祖母

の予定が

夫側:父・母・弟・父妹・母兄・母兄の奥さん・祖父も来るかも・・って。

この展開により

妻側の参加者も親族まで広げることに・・・。

これがまた厄介。

なぜなら、妻側の母は兄弟が多いから。

 

まず、招待状。

期日も迫っているし、業者に注文はできない。コストもかかる。

自分たちで作るしかない。

案内文考えて、招待状に添える付箋も作って。

思いのほか、時間がかかって大変だった。

 

食事会。

夫側の祖父が参加するのであれば、足が悪いので式場からの移動は避けたいところ。

ならば、式場でするか。

引き出物も考えなければいけなくなった。

予想外のもろもろが重なり、結局費用は当初の予定の5倍くらいに跳ね上がった。。

これ、どうやって支払うの!?

 

バタバタの準備になってしまったが、

なんとか無事に全部終えられた。

人生、なんとかなるもんだ。ほんとに。

 

残すは両親への手紙。

ここまで育ててくれた親へ無限大の感謝を伝える手紙にしたい。

そして、私たちがなぜ結婚をしたのか?もちゃんと話せていなかったし、スピード婚を受け入れてくれた事への感謝も伝えたい。

手紙を書きながら、いろんな事が頭の中で蘇る。

過去のイメージでとどまる事なく、自分たちの選択に自信を持って未来を語りたい。

どう表現するかも悩んだ。

伝えたい。

「結婚式の手紙」で検索して出てくるありきたりな言葉ではなく

私たちの心の奥底から湧き出てくる、メッセージを。

手紙は当日の朝に完成した。

 

 

結婚式、当日

そして迎えた結婚式

当日は前日の雨が嘘のような晴天。

プランナーさんと最終打ち合わせを行い、

メイク、身支度をした。

夫:何も問題なく、終わってほしい想いのみ

妻:日常の一部様な感覚で、今から結婚式をするという実感が湧かなかった。

 

それから、リハーサルを軽くして本番を迎える。

 

新郎入場

母と入場したが、緊張していた。

でも、妻の入場を見守る時に、緊張がほぐれた。

自分の元へ歩いてくる妻と妻の母の緊張をほぐしてあげなきゃと思ったから。

 

新婦入場

ベールダウンしてもらう瞬間に、母から「ありがとう」と言われ涙がこぼれてきた。

母も涙をこらえているのが伝わってきた。

私も夫の元に歩きながら、涙を必死でこらえた。

 

司会者より、「人前式とは」の説明があり

誓いの言葉、指輪の交換、誓いのキス、署名・・と式が進んでいく。

 

証人宣言

夫父と妻弟による証人宣言。

証人宣言を読み上げた後に、夫父・妻弟から一言ずつもらった。

夫:お父さん、めっちゃ緊張しているな〜。弟くん、いろんな想いを抱えて今まで来たのが伝わってきて、感動した。泣いている弟くんを見て、もらい泣きしそうになった。

妻:お父さんの優しさが伝わってきて、感謝の気持ちでいっぱいだった。弟と握手した時、涙が止まらなかった。弟の存在は、私にとって大きかった事を実感した。

 

手紙

花嫁からの手紙が主流だと思うが

私たちらしく、2人で1つの手紙にした。

夫:涙ぐむ父。無表情の母。

特に母へのメッセージは心を込めて読んだはずなのに・・届いているのだろうか?

でもとにかく、感謝の気持ちを精一杯伝える事ができた。

妻:終始涙目の母。

この場を共有できなかった父への想い。ここまで育ててくれた母への想い。すべてを母は受け取ってくれたように見えた。

溢れ出そうになる涙をこらえながら手紙を読みきった。

 

式場からの祝辞があり、新郎新婦退場。

最後に一礼し、扉が閉まる。

夫:自分は冷静でいなきゃという無意識が働いていたのか?ゲームのような感覚で観えていた。

妻:扉が閉まった瞬間、スタッフさんから「大丈夫ですか?」と声をかけられ、感極まってまた涙がこぼれそうに・・・。式が終わってホッとした。

 

そして写真撮影があり、食事会。

こうして無事、結婚式は終わった。

 

 

 

式を終えて感じた本当の幸せ

式を終えての感想

夫:常識にあわせての選択はここで終わり、これからは新しい常識をつくっていくことをスタートさせたいと思った。

妻:今までの生き方にピリオドを打つ事。それは、今の自分を創ってくれた環境や親への感謝を表す事。そして、新しい生き方をスタートさせる節目。それは、自由な選択による新しい生き方が始まる。

 

 

いろんな大変なことがあったけど、結婚式をしてよかったと思った。

なぜなら、本当の幸せを感じることができたから。

 

花婿・花嫁と言われるように主役になり

みんなから祝福してもらえる。

非日常の場所で空間で、きれいに着飾り人生で一度きりの特別な思い出ができる。

人生で最高の幸せな瞬間だ。

 

でも私たちの感じたことはそれではなかった。

私たちが感じたのは、私たち自身が幸せをつくり出すことができるということ。

準備のときから、結婚式は何のためにするのか?

伝えたいメッセージは何なのか?

二人で1から考えて、選択し、それをカタチにできた。

 

幸せは自らつくれる。

 

周りの人や環境により左右されるものではなく、自分たちの手でつくりだすもの、それが本当の幸せだ。

 

 

私たちの想いの実現に協力してくださった結婚式場のスタッフのみなさんに感謝したい。

理解不能…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

f:id:bakufu-fu:20180409004023j:plain

 

寝る前の歯磨きをして、直後に甘いお菓子を食べている。。

 

うーん。

 

どういう事でしょう?笑

 

私「歯磨きの意味ないじゃん!」

夫「意味はあるよ。夕飯の汚れは落ちた。」

私「もう一回、歯磨きするの?」

夫「ううん。しないよ。」

 

えー!いつも、小まめに歯磨きをしている夫なので…

ますます理解不能(゚ω゚)

 

そして、寝ながらお菓子を食べる。

なんとも、器用だ!!

 

 

子供の頃に、寝ながら食べるのはお行儀が悪いって怒られていた私からすると

「お母さんに怒られちゃうよ。だから、起きて食べなきゃ。」

って、言ってしまいそうになりますが…

 

『お母さんに怒られるから、○○してはダメ』

 

それって、親の基準でしか生きてなーい!!

 

・親が褒めてくれるから良い事。

・親に怒られるから悪い事。

 

本当にそうなのでしょうか?

常識って、いう言葉を言われるだけで

なんの疑いもなく、従ってきた私ですが

 

夫のおかげで、「常識」とは何か?色々と考えさせられる日々です(*´ω`*)

 

夫の変化★

 

f:id:bakufu-fu:20171118230015j:image

 

まず、浴室にあるシャンプーボトルとか…

全部、脱衣所に並べてます!

 

私「わー✨ここまでしてくれるんだ♪」

(※心の叫び)

 

f:id:bakufu-fu:20171118225503j:image

 

今までは、スルーされていた排水溝もしっかりお掃除!!

(腕捲りしてないから、袖が濡れないか心配しながら…盗撮w)

 

夫のお掃除の仕方や、空間の見方がちょっと前より変化したんです!!

細かいところまで掃除してくれたり、浴室に置いてあった入浴剤のゴミも自ら捨ててくれたり…✨

なんとも、ありがたい!!

 

なんで、ありがたい?!

 

・言わなくてもやってくれたから★

・細かいところも、やってくれるから★

・気持ちよくお風呂に入れるから★

 

相手イメージがなくて、自分はイメージを持ってるなら

コミュニケーションで伝える事はできるんだけど…

私としては、子供の頃に細かいことまで親から注意されて嫌だった記憶があるので

わざわざ、人にイメージを共有してやってもらう事よりも

自分でやっちゃった方が早いし、嫌な気分にさせるリスクも少ないという選択をしやすいんです。

 

そんな自分のコミュニケーションパターンを変える事なく、掃除してくれた夫をみたら

嬉しくなっちゃうんですよ♪

 

 「言わない(伝えない)でも、やってくれた」

 

こんな、成功体験を得て

このまま、理想の夫像を作り上げて

そのイメージに固定したら、

やってくれなくなった時に夫に絶望してしまう。。

 

自分のコミュニケーションパターン・判断基準が変わらなければ、人間関係構築の仕方も変わらない。

そんな自分の関係性の作り方が見えてしまう、夫の変化でした( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 

朝食のウインナーはなぜおいしいのか?

f:id:bakufu-fu:20180409001819j:plain

 

朝食のウインナーはおいしい。

昼食でも夕食でもなく朝食のウインナーだ。

 

私は特別ウインナー好きな訳ではない。

おでんの具でウインナーとはんぺん、どちらかを選べと言われたら、気分次第でははんぺんを選んでしまうかもしれない。

だけれども、朝食のウインナーはおいしい。

 

ウインナーとソーセージの違いすら分らなかったので、嫁に聞いてみた。

豚肉と魚肉の違いだよと教えてくれた。

あー、なるほど。

でも、ウインナーソーセージとも言ったりするよなと、茶々をいれたくなるが、とにかく。

朝食のウインナーはおいしい。

 

なぜ、朝食のウインナーはおいしいのか?

 

想像してみてほしい。

夕食の食卓に、ハンバーグステーキが出てきた場面を。

お母さんが 今日は少し、いくぶんか張り切ったのだ。

張り切ったのなら、脂のしっかりのったビーフステーキがよかったなという余計な妄想まではいらない。

とにかく、今日はハンバーグステーキだ。

その横にウインナーがちょこんと添えられている。

フライドポテト、人参のグラッセ、ポテトサラダ。

ほかほかのご飯に、みそ汁もついている。

 

夕食が終わって、お風呂に入って、ベッドに横になって漫画を手に取り気がついたら、寝落ちしていて朝になる。

そしたら、あなたは誰かからこう尋ねられるんだ。

昨日の夕食はどうだった?

 

そんな、妄想をしながら私はあることを思い出した。

それは、嫁と嫁の友達と三人で吹奏楽団の定期演奏会にいった日のことだ。

市民会館みたいなところで、地域の小さな吹奏楽団が出演していた。

そこでは40人くらいだろうか、いろいろな楽器をもった人が舞台の上で演奏していた。

トランペットにトロンボーン

チューバにフルート、コントラバス

 

吹奏楽とオーケストラは何が違うの?と私は嫁に聞いた。

管楽器と弦楽器の違いよ。と嫁は答えた。

コントラバスが入ってるじゃないかと茶々を入れたくなるが、重要なのはそこではない。

 

演奏会は何曲か演奏された。

その中で、クラリネットがメインになる曲が演奏されたのだ。

私は、あまり音楽には詳しくないが、どうやらクラリネットが主役になるのは珍しいらしい。

たしかに、トランペットがどーだすげーだろと自慢げに派手なソロパートを吹くのは、絵になる。サックスがスカした感じで、、、もちろん絵になる。

でも、クラリネットはとっても地味だ。

だけれども、その曲はクラリネットが最大限活かされるようになっているようだ。

それは、クラリネットだけがすごいのだろうか?

そんなはずはない。

クラリネットの音を美しく引き立たせる、クラリネットと他の楽器との関係性がすばらしいのだ。

もちろん、トランペットはソロの時のように派手な演奏はしていなかった。

 

ここで、またウインナーの話に戻りたい。

今日は朝食にウインナーだ。

トーストにマーガリン。

キャベツのみじん切り、スクランブルエッグにコーンスープ。

ウインナーをかじる。

やっぱりおいしい。

朝食のウインナーがおいしいのは、ウインナーと他の料理との関係性がすばらしいからだ。

朝のまだ起ききってない身体にやさしく、塩分控えめなラインナップのなかに、一際際立つ、ウインナーの香ばしさと食感。

ウインナーはウインナーだけでは成り立たない。

人間だって同じだ。

あなたもあなただけでは成り立たない。

あなたの魅力を最大限引き立たせる、他の人との関係性が出来た時に、あなたは最高の人生を送れる。

ここであなたは私からこう尋ねられるんだ。

今日は一日、どうだった?

 

朝食のウインナーがおいしいのは、朝食のウインナーをつくったのが愛すべき嫁だからというのはいうまでもない。

パンツ日和。

f:id:bakufu-fu:20180409000610j:plain

 

休日の朝。

起きて顔を洗い、歯を磨き、洗濯機のスイッチを押す。

ギュイーンっと洗濯機が回り出し、つながれた蛇口から勢い良く水が流れ出す。

 

すると、嫁がどたばたと起き出してきてきた。

なにやら、とても慌てている様子だ。

そそくさと洗濯機の方へと向かって行った。

 

少し今日は肌寒い。

外は雨、天気予報によると最高気温は10℃らしい。

11月に入ってこんなにも気温が下がるのは初めてだ。

私はまだ温もりの消えていない布団の中に入って、休日の至福のひとときを楽しむ。

 

すると、嫁が戻ってきた。

なぜか、上はヒートテック一枚と下はパンツ姿だ。

 

「なんでパンツなの?」

「パンツ日和だから。」

「・・・」

 

きっと洗濯に出したのだろうと分ってはいたのだが、まさかそんな回答が返ってくるとは思わなかったので、つっこんで聞いてみる。

 

「えっ。どういうこと?」

「だって今日はパンツ日和でしょ。今日一日中パンツで過ごそうかなー。」

「・・・」

 

今日は最高気温10℃だ。

どう考えてもパンツで一日過ごすには寒すぎる。

 

そこで私はあることを思い出した。

それは、このブログのタイトルを決めた時のことだ。

 

このブログのタイトルは「ばくふうふ」だ。

また別の記事で詳しく書きたいと思うが、このブログを書いている目的は、パートナーシップの問題を根本解決して、新しい地域のコミュニティをつくる。そのきっかけをつくることだ。

 

私たちはタイトルを何にしようか悩んでいた。

なかなかいいアイディアが思いつかない。

ブログのタイトルだから、インパクトのあるタイトルにしたい。

だけれども、そこに意味をしっかりともたせたい。

 

「ばくふうふ」

嫁がどこからともなくだじゃれを言った。

 

そんなくだらないことをと思った瞬間にはっとした。

ばくふうふ・・・爆風ふ・・・爆夫婦・・・幕府ふ!

 

今までの夫婦の概念を越えた夫婦、そこから新しいコミュニティ、新しい幕府をつくる。

そうやって、このブログのタイトルは「ばくふうふ」となった。

 

言葉に意味なんて無い。

きっとパンツ日和にも何の意味も無い。

だけれども、そういったところに、クリエイティブがある。

何かに対して意味付け、価値付けすることは私たちの自由だ。

嫁に髪を切ってもらってちょっとドキドキした話。

f:id:bakufu-fu:20180409003138j:plain

 

嫁に髪を切ってもらった。

もちろん、嫁は美容師でもなんでも無い。

 

コトの始まりは、二日前。

「髪伸びてきたねー。」

「そうねー。」

「髪、切ってあげようか?」

「・・・。」

「明日、美容室行こうかなー」

「そっか。家の近くの美容室?近くに行きつけができるといいよね。」

 

そして、今日。

私はパンツ一丁で風呂場にリビングの椅子を持ってきて座っている。

鏡に映る自分の身体がいつも以上に頼りなく見える。

 

「じゃあ切るねー。」

嫁ははさみを持ってきて切り始めた。

シャキン、シャキン!とても勢いよくはさみが鳴る。

「あ、ごめん!耳切りそうだった。」

「・・・あー大丈夫よ。」

 

そのとき私はあることを思い出した。

先月、新宿のVRゾーンに嫁と私の友達とで遊びに行った時のことだ。

一番最初にやったアトラクションは、空飛ぶ自転車のやつだった。

途中障害となる岩や壁を避けながら、目的地に到着しなければならない。

私は小心者なので、慎重になり岩や壁を避けながら進んでいたが、結局目的地にはたどりつけなかった。

嫁は目的地にゴールできたらしい。

「岩にぶつかっても気にせず進んでたら、ゴールできちゃった(笑)」

 

記憶から戻ってきて、お風呂場の今の状況をもう一度観る。

「・・・。」

嫁は真剣な表情をして私の少しクセのある髪の毛と格闘していた。

空気がピーンと張りつめる。

緊張の中に私は、なんだか分らない感情を感じていた。

 

「はい!終わりー」

「ワックスでごまかして。」

「うん、ありがとう。」

 

私が美容室には行かずに、嫁に髪を切ってもらうことにした背景はこうだ。

美容室に行けば国家資格をとったプロの美容師さんが今、流行の髪型に仕上げてくれる。

それは、確かにお金を払うだけの価値を提供してくれているように思う。

でも、どの美容室に行っても似たようなサービスに似たような会話が繰り広げられる。

そこにはある程度の予測できる範囲のことしか起こらない。

 

私はプロの美容師ではなく、嫁に髪を切ってもらった。

そこは、これからどうなるのか?予測ができないドキドキがある。

切る側と切られる側に緊張関係がある。

そしてそこからコミュニケーションが始まり、新しい感情と出会う。

今までとは少し違った嫁の姿、自分自身の姿が観える。

そこにはどんなに腕のいい美容室にいっても経験できない価値があるように思うのだ。

予測のできない未来を私は選択してみた、といったらかっこつけすぎだろうか。

 

みなさんもぜひ一度経験してみてほしい。

新しい、何かが生まれるかもしれません。

 

そのために耳の一つや二つ、犠牲になるかもしれませんが。

 

 

切った髪の毛をシャワーで洗い流して、ドライヤーで乾かして鏡を見た。

違和感の無い整った髪型のスッキリとした表情の私がそこにはいた。